Home > 暗証番号 キーボックス好きも納得

暗証番号 キーボックスの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

keiden(計電)キーボックスPC-4【鍵番人 南京錠型プッシュ式PC4】のレビューは!?

年齢不詳さん
複雑な作りのキーボックスよりも誰もが共通で使い勝手のわかる物が1番だと思いました。 現地ではスムーズに話し進めたいですものね。

年齢不詳さん
壁に穴をあけるのがNGとの条件付きで探していましたので、こちらのバー等に設置可能な形はありがたかったです。 欠点は、中の幅がないのか、鍵を置いても結構な確立で転げ出てしまうこと。慣れるまで時間がかかりそうです。 また、説明書に開け口を戻すときにもパスワードを押さなくてはならない、という説明が書いてありませんでしたが、これは必要だと思いますのでご一考いただきたく願いします。

40代 男性さん
一番定番で、みんな使えるので これを、繰り返し購入しています。

年齢不詳さん
アパートの部屋の鍵を置いておくのに使っていました。ただ容量が小さくて鍵にタグをつけたまま入れると引っかかって開けづらくて困りました。特に慣れていない女性には開けづらいようで不評でした。最終的に開かなくて壊したものもあり、最近は少し容量が大きく、開けやすいダイヤル式を使っています。

50代 男性さん
鍵を沢山入れるマンションには、あまり向きませんが 戸建てなど、キーを1~2本なら問題なしはいります。 これは、キーボタンのプレートを下だけ入れて、上からキーを 滑り込ませると簡単にキーが入ります。 苦労してる!修理業者さんが、鍵事 ロック出来ないと来られて、えー??と思いましたが、簡単にできるアドバイスしました。 慣れれば問題なし、お薦めです。

40代 男性さん
仕事用に3個購入。鍵が1個しかないのに仕事で現場に社員が入れ替わり立ち替わり・・・そんな時に受け渡しを考えることなく、任意の暗証番号さえ決めておけば安心して現場に置いておけるのは便利です。容量はあまりないので、特殊な形状の鍵は入らないかもしれません。一般的な出入り口の鍵なら3個くらいは余裕で入るかな。

40代 女性さん
義母に頼まれて購入しました。ホームセンタよりもお安く買えてよかったです。

年齢不詳さん
仕事柄必要アイテムです。 定番ですね。 鍵の入れ方が悪かったりすると上手く閉まらなかったり開かなかったりするのがタマに傷です・・・

年齢不詳さん
鍵を紛失したり緊急時にヘルパーさんに入ってもらうために購入しました。 番号の設定は簡単です。開けるためには初めての人は戸惑うかもしれませんが、2,3回やればすぐになれます。丈夫ですので壊されるという心配はあまり無いと思います。鍵を中にしまうのは2個ぐらいが限度です。

男性さん
とても使い易いので重宝しております。ただ、もうちょっと容量があると◎!!